3ヶ月ダイエット記録 再考察

グラフを眺めていたら、もう少し掘り下げても良いのではないかと思った。

☆体脂肪量が減りつつ筋肉量が増えている期間がある

10月6日から10月20日の期間内において、体脂肪量は2.5kg減少した一方、筋肉量は2.08kg増加した。脂肪が筋肉に変化することはあり得ないので、何らかの理由があるはずである。

☆何が起きたか

栄養摂取量

この期間のカロリー摂取量の平均値は1764kcalP130F50C182)、中央値1750kcalP131F54C194)であり、期間全体で見た平均値は1880kcalP132F58C190)、中央値1741kcalP131F52.25C165)である。

筋肉の源であるたんぱく質の量はほぼ変わらず、平均値でみると脂質と糖質がやや少ないぐらいであり、カロリー摂取量による有意性は無いように思われる。

 

◎運動量

運動による有意性があったかを確認するため、①9/110/5、②10/610/20、③10/2111/30に分け、ジム回数、有酸素運動量、筋トレ量の比較をした。①期から②期にかけての有意な差としては、ジム1回当たりの筋トレ時間の増があげられる。①②で約1.7倍になっているが、②③では同量であり、この結果から②③期では筋肉量が増量しなかった理由とも言える。一方、有酸素時間は①②からあまり変わらなかった。

 

◎私生活を振り返ってみるに・・・

10月10日、11日に子どもの病気がうつり、りんご病に感染していた二日間40度近い高熱が出てずっと寝ていた

その間やっていたことは、カタボリックが怖かったのでBCAAのカプセル剤を多めに飲んだ。それが体脂肪減少に役だったのかどうかは定かではない。

☆結論

筋トレ量を増やせば体脂肪を減らしつつ筋肉量を増やせるという、身も蓋もない話。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *